#GoogleCloudNext ’23が始まりました!

#GoogleCloudNext ’23が始まりました!

Google Cloud Next'23のレポートブログです。今回はじまったばかりの現地の様子をお届けします。
Clock Icon2023.08.30

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

Google Cloud Next'23

本日、8/29~8/31の3日間で(現地:サンフランシスコ)にて、Google Cloud Next'23が開催されています。
先ほどオープニング Keynoteに参加してきたので、取り急ぎ現地でしか味わえない会場の雰囲気などをお届けします!

会場の雰囲気

Opening Keynote : The New Way to Cloud

前回参加したAWS re:Invent と同様にkeynote会場は体育館の3倍、4倍ほどの広さでした。
ライトアップなども綺麗で、登壇者が現れるたびにされる豪華な演出も見応えがあります。

セッション

Keynote会場では大きなスクリーンにセッションの内容が映し出され、登壇者が出て来た時の盛り上がりは、ライブ会場かのような歓声が上がります。

下記はGoogle Cloud の CEO であるThomas Kurian氏のセッションの様子。
協賛企業の紹介やDuetAI&VertexAIなどのAI ecosystemの話を皮切りに、次々と登壇者が入れ替わりGoogle Cloudのサービスにディープダイブしていきます。

Duet AIとは

以下、公式ホームページをまとめました。

Duet AIを一言で言うと、対話型アシスタントAIコードアシスタンスになります。

自然言語を用いたチャットインターフェースで、クラウドに関する質問の解決や適切な公式ガイダンスに基づ知見を得ることができ、さらにコード補完生成の機能も有している、開発者にとって革新的なツールとなっております。

  • 自然言語による会話型のアシスタンス
    • Google Cloudに関する疑問解決やベストプラクティスに関するガイダンスを自然言語を通じて行えます。コンソールやVisual Studio Code、JetBrainsのようなIDEを通じてCloud Code拡張機能を使用し、Duet AIとの対話を行うことができます。
  • AIによるコードアシスタンス
    • 実際のコードの補完生成を行うコードアシスタンス機能です。こちらもVisual Studio CodeやJetBrains IDEなどの、複数のIDEで利用することが可能です。
  • 知的財産権を尊重する設計
    • ユーザーの知的財産権を尊重する構成であり、ユーザーのコードや入力情報はプロダクトやモデルの学習と開発に使用されません。
  • フルマネージド型で即利用可能
    • フルマネージドサービスとして提供され、何かプロビジョニングする必要がなく、また、AIの知識が無くともDuet AIを使用することができます。
  • 安全で責任あるAI
    • Googleが定めたAIに関する一連の原則は、他の環境での開発と同様に、Duet AIにも当てはまります。そして、Duet AIはISO/IEC 27001(情報セキュリティ管理)27017(クラウド セキュリティ)27018(個人情報の保護)27701(プライバシー情報管理)の認証を取得しています。

※.上記は公式HPの内容をまとめています。
【参考リンク】
https://cloud.google.com/duet-ai?hl=ja

NVIDIA社CEOのJensen Huang氏とのセッション

また、登壇者同士のセッションも聞くことが可能です。(Thomas氏の隣にいるのはNVIDIA社CEOのJensen Huang氏)

NVIDIA社とは

NVIDIAはグラフィックスプロセッサ人工知能(AI)関連の技術を開発している企業で、ゲーム、プロフェッショナルビジュアライゼーション、データセンターなどの幅広い業界に渡っている模様。

特にAI領域では、数多くの企業がNVIDIAのAIプラットフォームを通じて開発を行い、大規模言語モデルやレコメンダーシステム、サイバーセキュリティ、物流最適化などの分野で活躍している。

Jetson Nano Developer Kitを提供しており、開発者や学習者が実践的なAIアプリケーションやAIロボットなどの構築も支援しています。

少し毛色の異なる情報になりますが、パートナーネットワークも展開しており、Compute、NVIDIA Virtual Desktops、NVIDIA AI、Networking、DGX AI Compute Systemsといった各種プロダクトやサービスについて、適切なパートナー企業の斡旋もしている。

【参考リンク】 - NVIDIAについて(公式サイト): https://www.nvidia.com/ja-jp/ - Jetson Nano Developer Kitについて(公式サイト) - NVIDIAパートナーロケーター(公式サイト)

さまざまなセッション会場

AWSのre:Inventと同じように複数の建物ごとにセッション会場が分かれていて、かなり広いです。
ただ、参加人数の割に会場が少し小さい気もして、写真のように人口密度が高いと感じました。

番号ごとに予約したのセッションの会場へ向かいます。

216でGoogle Chatのセッションを受けてきました。(後ほどブログ化予定)
(あらかじめ興味のあるセッションを専用のマイページから予約しておくのですが、人数制限がかかる前に予約をしなければならないので、数週間前にはしておいた方がいいです)

まとめ

今日から3日間、セッション含めたレポートブログや現地の様子などをピックアップしてブログを書くので、随時チェックしてください!!

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.